
市ヶ谷駅より徒歩3分の会計事務所 <MAP> Tel:0800-222-8818 Fax:03-5211-8611 E-mail:ichigaya@ichigaya-kaikei.com |
     |
事務所通信
|
いちがや通信 2015.1
|
|
新春恒例特別対談「2015年に向けて」 小形 VS 柳
Q.2015年はどんな年でしたか?
(小形)昨年の世相を表す漢字に「税」が選ばれたように、
消費税の増税が各方面に大きな影響を与えた年だったと思います。
(柳)消費税の納税額をお客様に示すとびっくりされることも多かったです。
でも昨年までは5%と8%が混在した数字だったので、
今年は本格的に増税を実感すると思います。
(小形)以前からお話していますが、消費税の額はある程度予測できるので、
引き続き、別枠で月々貯金されることをおススメします。
Q.景気面ではどうでしたか?
(柳)景気の動向については、GDPの成長率が大きなニュースとなりました。
4−6月期は消費税引き上げ前の駆け込み需要の反動でマイナス成長。
しかし、大方の予想に反して7−9月期も引き続きマイナス成長になるなど、
思った以上に失速した感がありました。
10−12月期は落ち着いてくると思われ、
今年はそこそこ落ち着いた年になるんじゃないかと思います。
Q.2015年はどんな年になるでしょうか。
(柳)今年1月1日から相続税が改正されています。
なかでも「基礎控除の縮小」はかなりのインパクトを持っており、
都心部では20〜30%の人が相続税を払うことになると言われています。
その他、税制の変更については12月末に「税制改正大綱」が出ています。
こちらの詳細については、お客様の関心が高そうな項目をピックアップして、
次号でお知らせします。
(小形)相続対策は亡くなる前にバタバタとやってもあまり効果はありません。
生前に充分に時間をかけて、例えば10年くらいのタームで時間をかけて
対策をとったほうがいいです。
早ければ早いほどいい。
いちがや会計では相続財産シミュレーションで予測や比較もできますので、
声をかけていただければと思います。
このいちがや通信でも今年はより多くの相続税に関する情報をお届けする予定です。
Q.お客様に向けてメッセージをお願いします。
(柳)今年も多くのお客様の所へ足を運びたいと思っています。
実際にお会いして、コミュニケーションをとりながら信頼関係
築いていきたいと思っています!
(小形)同じくコミュニケーションを大切にします。
顔をつきあわせて、表情を読み取って、お客様のご要望に
お答えできるようにしたいと思います!
>> バックナンバーへ
|
|
|
 |
|
|
税理士法人 いちがや会計
〒102-0076 東京都千代田区五番町6 グレイス五番町ビル3F<MAP>
Tel:0800-222-8818 Fax:03-5211-8611 E-mail:ichigaya@ichigaya-kaikei.com
個人情報保護方針について
Copyright 2007-2009 ichigaya-kaikei All Rights Reserved. |