個人事業主確定申告コース
|
|報酬料金の計算方法|サービス内容| |
報酬料金の計算方法
|
@標準料金
|
|
年間売上高 |
料金 |
500万円以下 |
50,000円
(40,000円) |
1,000万円以下 |
60,000円
(50,000円) |
3,000万円以下 |
90,000円
(70,000円) |
5,000万円以下 |
120,000円
(100,000円) |
1億円以下 |
150,000円
(130,000円) |
1億円超 |
別途お見積り |
※(下段)は白色申告の場合の料金です。 |
Aその他料金
|
|
記帳代行料金 |
1仕訳:100円
仕訳の目安:
通帳の行数+領収書の枚数+発行・受取請求書の枚数合計
※白色申告の場合は不要です。 |
消費税申告書作成料 |
簡易課税:標準料金に15%加算
本則課税:標準料金に25%加算 |
その他 |
別途お見積りいたします |
|
申告期限一ヶ月未満のお客様に対応可能
|
|
ただし、申告期限まで2週間を切っている場合には、
お客様の事業の規模、取引の複雑性、お客様の帳簿、領収書の整理状況によっては
追加料金をお願いすることがあります。
決算月(12月)の一ヶ月前までにご相談いただけると
余裕をもって申告を行うことができます。 |
 |
サービス内容
|
|
経理データチェック
(お客様が会計ソフトに経理入力する場合) |
ご入力いただいた会計データのチェック。
勘定科目の間違いがないか、消費税区分に誤りがないか、
入力間違いがないか、などのチェックを行います。 |
決算処理・決算書の作成 |
決算仕訳の処理(減価償却費の計上、未払費用の計上、引当金計上など)。青色申告決算書(収支内訳書、貸借対照表)の作成。固定資産台帳の作成。 |
税務申告書の作成・提出代行 |
所得税申告書、消費税申告書の作成・提出。
申告書は、電子申告にて提出します。
※電子申告を初めて利用されるお客様には、「電子申告利用開始届」を無料で提出代行します(e-TAX、eLTAXとも)。 |
各種書類の納品 |
提出済みの税務申告書の控えは専用ファイルに製本し、書面でお渡しします。
1年分の総勘定元帳(会計帳簿)は会計ソフトから印刷し、専用ファイルに製本したものを納品します。 |
|
 |
|
|